
スポンサーリンク
お急ぎの方はここからどうぞ↓
こんにちはbarikanです!
最近男子でも脱毛の話題が結構あって、
気にしている人が増えているよですね。
男性で脱毛に関心があってもなかなかサロンなどには行けませんね。
そんなにお金がかけられませんよね。
そこで、ムダ毛処理どうしていますか?
カミソリでヒゲを剃るようにじょりじょりと沿ていますか?
私は、ひげは剃りますがほかの毛は放置です(笑)
でも、若者を中心に話題になっている脱毛を調べてみました。
今一番人気は「ケノンの脱毛器」ですね、見ていきましょう。
目次
- 家庭用脱毛器の人気NO1は「ケノン」
- ケノンの家庭用脱毛器の特性
- ケノンの家庭用脱毛器の使い方
- ケノンの家庭用脱毛器の評価は?
家庭用脱毛器の人気NO1は「ケノン」
数ある『家庭用脱毛器』の中でも、
特におすすめなのが『ケノン』です。
家庭用脱毛器で圧倒的No1!楽天で一番売れてる脱毛器です!
しかも、脱毛エステや脱毛クリニックから乗り換える
お客様が続出しているとのことです!
特に口コミを見ると、圧倒的にケノンが選ばれているようです。
使い方を間違わなければ効果はありそうです。
お急ぎの方はここからどうぞ↓
ケノンの家庭用脱毛器の特性
ケノンの仕様書
商品名 家庭用脱毛器ケノン
値段 69,800円(送料無料)
色: パールホワイト、シャインピンク、シャンパンゴール、ブラック
カートリッジの種類 :
プレミアムCT、エクストララージ、ストロング、ラージ
美顔スキンケア
脱毛方法: フラッシュ照射
照射数: 最大100万発
照射面積: 25mm×37mm 9.25cm2
照射レベル: 1~10段階
製造国: 日本製
保証期間: 本体→1年間
カートリッジ:→2年間
付属品 サングラス、電源コード、保冷剤×2個、取扱説明書、保証書(1年保証)
ケノンの家庭用脱毛器の使い方
使い方はマニュアルにしっかり記載されていますが
効果をよくするのに、ちょっとしたコツがあるようです。
家庭用脱毛器『ケノン』の使い方は、とても簡単です(*^^)v
・電源を入れる
・レベルを設定する
・脱毛部位を照射する
ざっくりとした使い方の流れはこんな感じですが、
脱毛効果をより実感するためには下準備や正しい使い方が大切です。
ケノンの効果を出すポイント
(1)脱毛前に先にムダ毛を剃る
ケノンは、黒い部分に反応する光脱毛(フラッシュ脱毛)なので、
顔用の電気シェーバーなどを使って自己処理を行う。
(2)保冷剤を使って肌を冷やす
附属品として付いてくる保冷剤を使って、脱毛部位をしっかりと冷やす。
しっかりと肌を冷やすことで、火傷や痛み、赤みなどの肌トラブルが防げる。
(3)脱毛部分にケノンの先端を当てる
電源を入れて、脱毛したい部分にケノンの先端を直角に当てて密着させて、
滑らせるように動かす。
(※自動照射機能が付いているから、TVを見ながらでも操作が簡単!)
光がもれないように、お肌にピッタリ密着させて照射します。
強く押し当てるほど、ではなくてよいのですが、
ピッタリ密着を意識する。
また、すこし強めに押し当てると、お肌に跡がつきますが、
そうすることで、次に照射する場所が分かりやすいです。
同じ部分を重ねて照射するのは、お肌に負担がかかるのでNGです。
お肌にトラブルがないようでしたら、連続ショットは1回がおすすめです。
(4)照射後に脱毛ヵ所を冷やす
保冷剤を使って、脱毛した個所を3~5秒ほど冷やします。
(※冷却→照射→冷却を繰り返しながら脱毛部位を変える)
使用中は、紫外線には当たらないようにしましょう!
ケノンで照射する前も、照射した後も、紫外線には注意です。
※取扱説明書には
使用後24時間以内は紫外線に当たらないようにと書いてあります。
もし、屋外に出る場合は、日焼け止めなどを使いましょう。
ケノンの家庭用脱毛器の評価は?
この脱毛器の男性の使用に対しての評価は
おおむね使えるとの評価です。
しかし、男性特有の濃くて太い毛の脱毛には
根気よく取り組む必要がありそうです。
すね毛や、腕の毛は比較的簡単に脱毛できそうですが
濃いひげは結構時間をかけたほうが良い結果が出ているようです。
あまりにも濃いひげが毎日伸びる方は、あきらめたとの声もあります。
ひげは毎日剃るのが当たり前ですから、
ほかの体毛よりも気にする男性は少ないようです。
しっかりと自分の体毛に合わせて使えば十分効果があるようです。
体毛にお悩みの男性諸君は、一度試してみる価値はありそうです。
スポンサーリンク