
スポンサーリンク
こんにちはbarikanです!
桜の開花の便りが北上中で、日本中が桜色に変わりつつあります、
しかし、喜んで花見の出来ない人たちもいます、そんな人たちの
楽しみが、インドア花見だそうです!?
それでは見ていきましょう。
花粉と天気に左右されない花見!
今年の桜前線の北上は平年よりも少し早め。今週末には関東地方などで見頃を迎えそうだ。ただ、花粉症の人にとってはこの季節、長時間屋外にいることはかなりの苦痛。また、暖かくなってきたとはいえ「花冷え」する日があったり、時には雨も。そんな中、屋内で花を愛(め)でる「インドア花見」を楽しむ人が増えている。(櫛田寿宏)
本物も造花も
桜の盆栽が人気だ。通販サイト「楽天市場」では、昨シーズンの売り上げは前年同期比で50%増となっている。
担当者は「桜の名所とされる場所は例年大変な混雑となり、場所取りでも苦労します。屋内で花見ができたら、花粉症の人にとっても快適です」と話す。安い物だと3千円ほどから購入でき、母の日のプレゼントとしても人気だ。購入者は30代、40代の女性が多いという。
昭和9年に開店した日本最古のビアホール、「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」では4月14日まで、店内に桜の造花を装飾した「お花見ビヤホール」を実施している。広報担当の青山佳子さんは「寒さや雨を気にせずに楽しめます。買い出しや後片付けをしたりする必要もありません。歴史を感じさせる重厚な店内の雰囲気も相まって、外国人観光客にも好評です」と話す。
このようにインドアの最大の特徴は室内である事!
したがって、基本的に花粉症の人も大丈夫です
また、天気予報も気にならないのが特徴ですね!
時間も気にしない花見です!
このインドア花見は、時間も気にすることがありません。
施設を利用するなら、それなりの時価管理も必要でしょうが
自分たちで場所を用意出来れば、時間も関係なく参加者の
都合に合わせてお花見ができますね!
勤務の時間に合わせたりして、夜遅く始めたり
夜勤の人のグループは朝からだって大丈夫です(笑)
本当に自分たちの都合で行うのが、インドア花見です!
本物の盆栽から造花まで
飾りつけは、自分たちで行ったり業者に任せたり
インドア花見の場所を借りたりと、いろいろあります。
面白い花もありますよ。
「マジック桜」という不思議な桜も
インドア花見に一役買っているそうです。
プレゼントにも安くてお手ごろだそうです。
不思議な桜をどうぞ↓
海外の人へのプレゼントにも大喜びとか!
いろいろ考えて、あなたもインドア花見
やって見ては!!
最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
スポンサーリンク