
スポンサーリンク
こんにちはbarikanです!
もうじき母の日がやってきますね!
5月の第2日曜日ですから、今年は12日になりますね。
もう準備は済んでいますか?
今から考える!という人や、いつも定番という人に
是非知ってほしいプレゼントがあります。
それは、野菜通販で有名な「オイシックス」です。
なぜ母の日のプレゼントに?
と思っている人にチョットしたことで、あなたの思いが
よりお母さんに伝わるのです。
それを紹介しますね。
目次
- 母の日にオイシックス?
- 特別な野菜を身近に!
- 母に感謝の気持ちを伝えるポイントは?
- こんなメッセージカードはどうですか?
母の日にオイシックス?
オイシックスと言えば無農薬・有機栽培で有名ですよね。
また、先日のTBSテレビ「坂上&指原のつぶれない店」で紹介
されていましたね。
普通だと野菜を母親にプレゼント?と思ってしましますが
オイシックスは野菜だけが売りではありません(笑)
お花もありますし、大好きなスイーツもありますよ!
一度のぞいてみてください↓
特別な野菜を身近に!
オイシックスの代名詞「無農薬・有機栽培野菜」ですね。
これは本当に美味しい野菜たちを食べられます。
地方の限られた農家が丹精込めて作ったとんでもない野菜を
皆さんに広めているのもオイシックスです。
だからびっくりしますよ!
生で食べられる「かぼちゃ!」
果物のような「あめトマト!」
これなどは一例ですが、特に母の日でのおすすめは
「ミールキット」です。
食材とレシピが付いていて簡単調理で出来上がります。
しかも、本当に美味しいのです。
忙しいお母さんの悩みは毎日の献立!
その悩みを解消してくれるのが「ミールキット」です。
今お試しセットが50%オフで手に入りますよ!
一度のぞいて見てください。
母に感謝の気持ちを伝えるポイントは?
チョットしたことで、あなたの思いが
よりお母さんに伝わるのです。
ポイントを教えますね。
産能になればうれしいです。
◎メッセージを添える!
母の日のプレゼントには必ずメッセージを添えましょう
母の日のプレゼントは準備したが、贈るとき
そもまま渡していませんか?
それとも、業者の文面そのままにしていませんか?
それでも良いのですが、より気持ちを伝えるには
自筆の文を供えると、より感謝が伝わります。
最近は、メールやLINEなどの連絡がメインとなり
自筆の手紙が極端に減っています。
だからこそ、自筆の手紙をお勧めしたいのです。
特別な一年で一度のお母さまへの感謝!
そのくらいは時間が取れるのではないでしょうか?
また取っていただきたいですね。
手書きでゆったりと大きな文字で
メッセージをどうぞ!
◎メッセージカードへ短めに
では手書きの手紙はどう書きましょうか?
私はメッセージカードで良いと思っています。
日頃のお手紙の文章ではないですから
メッセージカードをお勧めしています。
気持ちを込めた短い文章で
かまわないのです。
それでも日頃の感謝を伝えたければ
お手紙にしましょう!
メッセージカードは、3行くらいにまとめましょう!
こんなメッセージカードはどうですか?
「お母さん」の書き出しから!
是非書き出しはこの言葉を使ってほしいですね。
配偶者の母親でも「お義母さんではなく、お母さんを
使ってほしいですね!
やはり受け取った方の感じが本当の母親のように
慕ってくれると思ってくれると思います。
だから、「お母さん」を使いましょう。
こんな文章はどうでしょうか?
〇お母さん、いつもありがとう。これからもよろしくね!
〇大好きなお母さんに、感謝を込めて!
〇お母さん、いつまでも体に気を付けていてください!
〇母の日に、お母さんの大好きな〇〇を贈ります。
これを大きな字で3行でカードに書いて送りましょう!
一緒に送るものは参考に↓
◎長めの文章はこちら!
お母さん、いつもありがとう。
お母さんを前にして言うのは照れるから、手紙にしていいます。
お母さん大好き!いつまでも元気でいてね。
結婚して子供が生まれて、はじめてお母さんのすごいことに気付きました。
人生の先輩として、子育ての先輩として、尊敬します。
どうぞこれからも元気で、私たちのよき先輩で居てください。
お母さんへ。
いつも気遣ってくれてありがとう。その恩返しをしたいです。
これからも恩返しできるように頑張るのでお母さんも元気でね。
では、夫のお母さんへはこんなのでどうでしょうか。
お母様へ
いつもお世話になっています。
まだ至らぬ嫁ではありますが〇〇さん共々、
今後ともよろしくお願いします。
お母さんへ
日頃の感謝を込めて、旦那様と一緒に選びました。
これからもお体を気を付けて、どうぞ元気でいてくださいね。
一緒にはこんな物はどうでしょうか?
スポンサーリンク