
スポンサーリンク
こんにちはbarikanです!
もうじき母の日がやってきますね!
5月の第2日曜日ですから、今年は10日になりますね。
今年は新型コロナウイルスの流行で大変ですね。
そんな時にほっこりとして喜んでもらえるものを送りましょう。
今年は3密が叫ばれて外出もままなりません
そこで、ネットでの注文が増えています。
本当はみんなでお母さんを囲んでお祝いを!
と思うのですがやはりコロナが怖い!
ましてや高齢の母親に感染させたら命も係わります。
今年は是非ネットで選んで宅配で送りましょう!
目次
- プレゼントにはメッセージを添える!
- お花へのメッセージカードは短めに
- こんなメッセージカードはどうですか?
- 絶対喜ばれるものはこれ!
今年は外出が難しいですね!
プレゼントにはメッセージを添える!
母の日のプレゼントには必ずメッセージを添えましょう
母の日のプレゼントは準備したが、贈るとき
そもまま渡していませんか?
それとも、業者の文面そのままにしていませんか?
それでも良いのですが、より気持ちを伝えるには
自筆の文を供えると、より感謝が伝わります。
最近は、メールやLINEなどの連絡がメインとなり
自筆の手紙が極端に減っています。
だからこそ、自筆の手紙をお勧めしたいのです。
特別な一年で一度のお母さまへの感謝!
そのくらいは時間が取れるのではないでしょうか?
また取っていただきたいですね。
手書きでゆったりと大きな文字で
メッセージをどうぞ!
お花へのメッセージカードは短めに
では手書きの手紙はどう書きましょうか?
私はメッセージカードで良いと思っています。
日頃のお手紙の文章ではないですから
メッセージカードをお勧めしています。
特にお花へのメッセージは
気持ちを込めた短い文章で
かまわないのです。
それでも日頃の感謝を伝えたければ
お手紙にしましょう!
メッセージカードは、3行くらいにまとめましょう!
こんなメッセージカードはどうですか?
「お母さん」の書き出しから!
是非書き出しはこの言葉を使ってほしいですね。
配偶者の母親でも「お義母さんではなく、お母さんを
使ってほしいですね!
やはり受け取った方の感じが本当の母親のように
慕ってくれると思ってくれると思います。
だから、「お母さん」を使いましょう。
こんな文章はどうでしょうか?
〇お母さん、いつもありがとう。これからもよろしくね!
〇大好きなお母さんに、感謝を込めて!
〇お母さん、いつまでも体に気を付けていてください!
〇母の日に、お母さんの大好きな〇〇を贈ります。
これを大きな字で3行でカードに書いて送りましょう!
一緒に送るものは参考に↓
絶対喜ばれるものはこれ!
カーネーション1本から感謝が始まった母の日!
時代が変わっても、母親の健康に対しての
心配は尽きませんね!?
そこで私は絶対喜ばれるこれをおすすめしています!
◎これからの太陽に立ち向かうお母さんへ
紫外線対策サプリ【Dr'sホワイトセラミド】
◎皮膚科医高須英津子が研究・開発したコスメ!
◎体の中から美しく!
化粧品会社のポーラが女性の肌のことを考えてつくったサプリメント、
【インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ】
日頃から何かと自分の体の気を使わない
お母さんに楽して健康になってもらいましょう!
スポンサーリンク